葡萄酒日記

ワインに興味を持った社会人2年目の私が自身のペースで情報発信をしていきます。

ワイン通なら押さえておきたい。ワインの飲む順番!!!

f:id:yuibou1023:20190408155104j:plain

こんにちは!

UTAです!

先日、ディナーを食べに行った際にふと「ワインを飲む順番でやっぱりあるのかな?」なんて思いました。数学でも基礎があるからこそ応用問題を解けますよね?私は、勉強が苦手なのですが…笑

ということで、やっぱり基礎や基準ってすごく大切かなって思いました。人に対して意見する際も根拠や理由がないと突っかかってくる方って多いですからね。(この意見は、あくまで筆者の主観です。笑)

今回は、『ワイン通なら押さえておきたい。ワインの飲む順番!!!』という事でワイン通じゃない方も押さえておきましょう!知っておくだけで注文する際に少し自信を持つことが出来ると思います!

 

目次

味覚

人の味覚は、あまりにも濃い味や刺激の強い味を口にするとそれに慣れてしまい、薄い味や軽い味を感じることが出来なくなってしまいます。皆さんも一度は経験があると思います。その為、味の違うワインを数種類飲む際には、飲み進める順番は実は非常に重要なんです。

オススメ!ワインを飲む順番!

基本的には、軽めのワインから重めのワインの順番で飲むのが良いと言われていますね。は白よりも味わいが濃いものが多いので、食事と合わせて何種類か飲むのであれば、白から赤の順番で選ぶ方がベストですね!

↓合わせて読みたい記事

winezukan.hatenablog.com

発泡性ワイン

スタートは、やはり辛口の発泡性ワインですね。キリッとしたシャンパーニュやスパークリングワインがオススメです。爽やかな飲み口でどんな料理にも合い、炭酸がより食欲を増強してくれます!

riisalan.hatenablog.com

辛口白ワイン

前菜には、辛口の白ワインを合わせてみてください。すっきりと軽やかな味わいは、淡白な味の邪魔をせず、調和します。軽めの若いものは、このタイミングが良いかもしれませんね!

濃厚な白ワイン or 軽めの赤ワイン

食事の中盤に差し掛かったら、料理に合わせてワインの色を選んでみましょう!はじめは、大雑把にでも大丈夫です。白が合いそうだなってものには白ワインを選び、赤が合いそうだなってものには白ワインを注文してみましょう!

濃厚な赤ワイン

しっかりとした味わいのメインディッシュには、重厚な赤ワインがぴったりですね。赤ワインは、アルコール度数が高めなので、胃液の分泌を促進し、消化をスムーズにしてくれます!まさに一石二鳥ですね!

www.maboroshinosake.com

甘口の白ワイン

食後のデザートには、甘口の白ワインがぴったりです。極甘口のリッチなタイプやスッキリした甘口タイプなど、気分に合わせて選んでみることで、心地よい余韻が続くはずです!

あまりオススメしないワインの注文

念の為、組み合わせとしてオススメしない順番や組み合わせもご紹介しておきます。私もこの飲み方してたなっていうのもあったので、皆さんも参考にしてみてください!

食事のスタートで濃厚な赤ワイン

食事のはじめに濃厚な赤を飲んでしまうと、次に飲むワインの邪魔をしてしまいます。

極甘口の白ワインの後に辛口のワイン

辛さを余計に強く感じてしまいます。辛口ワインの風味を感じにくくなってしまうこともありますのでご注意を。

力強いワインの後に繊細な味のワイン

力強いワインは、渋味も強く味わいも複雑です。続けて繊細なワインを飲んでしまうと味が感じにくくなり、物足りなくなってしまうんです。

まとめ

改めて飲む順番をおさらいしてみると、「あー間違ってたなあ」なんて思うことが多々ありました。

ちなみに最近では、料理とワインのペアリングをあらかじめ設定したコースを提案してくれるレストランもあるので、プロにお任せしてみるのも1つの案かもしれませんね!今後、記事でも紹介していきたいと思います!ぜひ特別な日にコース料理を食べに行く際などに参考にしてみてください!

ではまたっ!